こんにちは^^
題名の通り、昨日人生2回目の『zoom面接』を経験しました。
というのも、私は現在副業のリモートワークを探しております。
えいや!で、先月末に応募した会社の面談が、zoom・・・
まぁ、リモートワーク希望なんだからそりゃ面談もリモートだわな~

今回2回目のリモート面談に向けて、分かったことが4つありました。
1.照明はめちゃ大事!
以前一度zoom面談をしたとき、何も知らなさすぎて普通にいつも仕事をしている部屋で、
後ろからの天井シーリングライトのみで挑んだんです。
その時なんだか暗~い印象で、もちろん(?)お仕事も合格しませんでした。
そこで今回、ダイニングのペンダントライトが顔の前にある状態で挑むと・・・
なんということでしょう!! お顔がとっても綺麗に写りましたwww
前からの照明がある場所を選ぶこと! これ、ほんとに大事だと痛感しました!
2.背景の色も大事!
前回は、背景も気にしてなくって白い殺風景な壁を背景にしていたんです。
面接なので、そんなに色々無くてもいいとは思うんですが、何もない白壁はちょっと寂しいです。
ですので今回は、背景をブラウンのカーテンにしてみました。
長椅子に座ったので、横にクッションを1つだけ置くとリラックス感が出ていい感じになりました。
それと、背景がダーク色な場合、お顔が明るく写ります。これも大事なポイントw
3.音声は大きめにしておく
今回、音声を全く気にしていなかったんです・・・
始まってから、『あ!音声小さい~聞こえづらい』と慌てちゃいました。
そう思いながら、何とかそのままで終了しましたが。
始まる前に音声チェックはしておきましょう。
4.目が悪い人はメガネを用意しておく
今回、画面で仕事の内容を映し出し説明して下さったのですが、
面談で細かい文字を見る事は無いと思っていたのでメガネ出していなくてちょっと困りました。
事前に用意しておくといいかもしれません。
——————————————————————-
以上、私の感じたポイント4点でした。
この面談の結果は来週です。
合格したらいいのですが^^
コメント