
今年も梅の季節がやってきましたね~
我家は子供が小さい時から毎年作っていたのですが、
近ごろ私の周りがゴタゴタしてたり、大人だけ世帯になってからは
作らなくなっていました。
先日、娘との会話の中で、「ママいっつも梅シロップ作ってた覚えあるわ~」と
言ってくれてました。
何だか、嬉しかったです。
私はそんなに料理が得意では無いし、食育に力を入れていた覚えもない。
どちらかというとちゃんとしているママ友達は本当に偉いなぁと横目に見ておりました。
だから、こういう事言われると少し嬉しい♪
私でも子供に覚えていてもらえる食育的な事少しはしてたのかな。
それで今年は久々に作ってみようと思いました。
瓶はキャンドゥで購入。
今の時期は梅用に色々並んでいましたよ♪

キャンドゥ保存瓶の注意点
- 耐熱ではなかったので少し水を足してなんちゃって消毒しかできないw
- 蓋が密閉式ではないので、逆さまにして混ぜる事はできない
(揺らして混ぜましょう) - 私の購入したものは容量は1.6ℓだったので、梅は500g位まで
大量に作りたい方には不向きです
梅シロップかんたんレシピ
- 梅のヘタを爪楊枝で取り、洗ってからビニール袋に入れ一晩冷凍
- 瓶に熱湯をかけて消毒
- 梅約500g、氷砂糖400gを交互に投入
- 蓋をして毎日瓶を揺らしながら混ぜる
- 約7日で出来上がり!



最初に載せた画像は丸3日目ですが、
既に開けるといい匂いがしています。あと4日で飲み頃。とっても楽しみです。
まだ冷凍庫に500g×3袋あるので、無くなったらまた
作って、を繰り返したいと思っています。
一度に沢山作ると発酵してきたりが心配になりますが、
その都度作るとフレッシュなまま気持ちよく飲むことができますのでオススメです。
体にもいい天然シロップですので、店頭に梅が並んでいる間に
是非作ってみて下さいね!
コメント