こんにちは!
このところ、食料品の値上げが続いております。
そこに対抗するために日々節約にいそしんでいる私から7選をお届けします♪
1. 食費1日1,000円/1人までと予算を決める
2. 冷蔵庫の在庫(賞味期限)を付箋に書き出して冷蔵庫に貼る
3. ミニ水筒を持ち歩く
4. ベランダでネギを育てる
5. プライベートブランドの商品を買う
6. 高級食パンの誘惑から離れる(買うのはたま~に、にする)
7. ポン活をする
7のポン活は、Pontaポイントを貯めてローソンアプリの『お試し引換券』をゲットし、実際の価格より超お安いお試し品の引換券をポイントで購入する、というとってもお買い得な方法です。
実質、ポイントはYahoo!ショッピングなどで買物した際ポイントサイト経由でもらえるので、無料なようなものです。
無料でお得に商品を、毎月10品ほどはいただいているので、かなりの節約になっています。
詳しくはこちらを。
↓↓

6の高級食パンは、以前は無くなったらすぐに買いに行ってたんですよね~
お気に入りの食パン屋さんがありまして。

ここのパン、本当に美味しいんですよ! パンデシンプルさんです。
大阪にお店ができた当初から大好きで。
なので、たまには贅沢品として購入させていただいてます♪
節約ブログですが、節約しすぎるブログではないですのでw
好きな食べ物は癒やしになりますのでたまには買いに行きますよ^^
※他の✅項目は、過去の『かんたん節約法』に詳しく書いておりますのでご覧下さいね!
—————————————————————–
こんな感じで、日々食費をコントロールしながら月3万円程度に抑えております。
毎日1缶飲む微アルコールビールも込みだから、なかなかの節約ではないかな~と思っていますが、まだまだ考えどころはあるはずなので、試行錯誤したいと思ってます。
コメント