こんにちは!
今日は、毎日いただく『緑茶』のコスパについて考えたいと思います。
先日、コーヒーについては詳しく書かせていただきましたので、その続編です♪

最近、というか、年々・・・
年齢を重ねていく内に、温かい緑茶を飲む機会が多くなってきました。
以前は年中「麦茶」を冷蔵庫に冷やしており、愛飲していたのですが、
これじゃない感が最近強くて。
今日は、ほっこり美味しい緑茶について、節約目線で考えてみました🍵🍵
♥ 今までは「伊藤園のお~いお茶ティーパック」を使用
これこれ!
このティーパックを何も考えず購入していました。

税込み246円。20袋入りですので、1杯あたり12.3円です。
♥ 最近、これより安くて美味しいものに出会いました!
上の写真右側に写っている、伊藤園の粉末お茶(さらさらって書いてある方)でも十分ティーパックに比べたらコスパはいいんですが。(1杯粉末0.4g入れるとして、1杯あたり約5円です。)
さらにお安く味も遜色ない商品を見つけました🥰
こちらの商品なら、なんと。
1杯あたりジャスト2円です!
♥ まとめ
何の気なしに飲んでいたお茶ですが、よくよく考えると毎日の事だからこそ節約したいところでした💦
1日1杯飲むとして、年間だと3708円の節約です。10年だと37080円の節約。
言うほど節約にならないのでは・・・という小さな金額ですが、チリツモです。はい。チリツモ。
別に、我慢しなくても節約できる事は少額でも節約していきましょうよという精神です✨
それにしても、今まで気がつかなかった事がブログを始めて改めて沢山あるなぁと思っております。
逆に言うと、ブログを始めて再確認する事が沢山。
他にも色々気づくことがあるんだろうなあと思いますが、また追々気づいたタイミングでブログに書いていこうと思います!

ティーパックから粉末茶にすると、金額は今までのなんと、6分の1です。
しかも、ティーパックのゴミも出ないからエコロジー♥
もちろん、国産茶葉使用です。
皆さんも是非お試し下さいね。
コメント