
こんにちは!
今日も暑いですね~。梅雨はさっさと明けてしまい、
晴れた!と思ったら今度は台風。
めまぐるしく変る天気と暑さにもう、ヘトヘトです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日はおひとりさまになってからの、買物事情のお話を。
当初、一人になってからも私は以前と変らずネットスーパーを利用していました。
ネットスーパー、本当に便利ですよね。
重たい物も玄関まで持ってきてもらえるし、
パソコンでポチポチするだけで翌日(当日可能なところもある!)
持ってきてもらえる。
しかも、スーパーに並んでいる物が、割り増し料金なしに!!!
金額が少ない場合は送料が掛かりますが、私が頼んでいたスーパーは、
7000円以上注文すると送料無料なんですよ。

これがいかんのだ!!
送料無料にする為に、色々買っちゃう。まとめ買い。
ちゃんと、計画的にまとめ買いをできれば、いいんですがね。
どうしても、少し高い?と思われる物もカートに入れてしまう。
多分、店頭に並んでいたら、買わない物とかも、つい、
ポチりしてしまう。
そういう現象が起きてしまっておりました。
そこで、ネットスーパー使うのを辞めてみましたところ!!
食費が少なくなっています~♪
暑くてしんどくて今日は買いに行けない~って日は、冷蔵庫の整理をします。
色々先取りして買うのが趣味なので、何にも無い!ってことは
我が家ではありません。
この、冷蔵庫整理日が度々勝手に訪れるので、それがちょうど良いサイクルになってくれています。
それに、直接スーパーや商店街に出向く方が、安くてお得な事も
多いのです。
重い買い物袋も苦手だったけど、運動と無理矢理思う事にしました。
ネットスーパーは私にとっては甘い罠だったみたいw
どうしても自分では持って帰れない物を買うのよ~って時以外は、
これからは自分の足でお買い物に行こうと思います!
皆さんも是非♪
※お子様のいらっしゃるご家庭、ご家族が多いご家庭ではネットスーパーは助けの綱だと思います。
節約しつつも利用して下さいね!
私が4人家族の時からあったらどんなけ良かったのに~と何度思った事か・・・
私は『おひとりさま』なのでネットスーパー断ちしました。
おひとりさまの方は是非参考にしてみて下さい~。
コメント