遺族年金が【もらえる人】【もらえない人】の要件って?

こんにちは!
先日フリーランスから正社員になったゆるりです。

晴れて正規雇用になったので年金の事を少し調べていたら、遺族年金について「そうなのか~」と思った事がありましたので今日はお話ししようと思います。

日本年金機構のHPに上記の記載がありました。

私、遺族年金って18歳未満のお子さんがいる方のみ受給できると思っていたんですね。
でも、それ以外の方でも要件を満たせばもらえるらしいのです。

ただ、要件がややっこしい。

まず、、、

📚遺族年金には遺族基礎年金遺族厚生年金の2種類ある

遺族基礎年金
・「18歳未満の子を持つ配偶者」と「子」のみに限定して支給される年金。
 (私の子はもう成人しているので受給できません。)

遺族厚生年金
・厚生年金に加入している、もしくは加入していたことが条件。
令和8年3月末日までは、死亡した人が65歳未満であれば死亡日の直近約1年間に保険料の未納がな    ければ支給。
令和8年3月末日以降は、保険料納付済み期間が国民年金加入期間の2/3以上あること。

なるほど。

そしたら私は保険料、国民年金期間の2/3以上は納付しているので、私が65歳未満で死亡した場合、別居中の夫は私の『遺族厚生年金』いただけるってことね。

でも・・・夫は2/3以上納付していない😱

今後60歳まで納付してもそれ以上にはならないので、私は夫の『遺族厚生年金』いただけないってことかぁ💦 そりゃないよぉ💦

そして、65歳以上で死亡した場合は、納付期間が25年以上が条件なんだって。
うちの夫は4年足りない!
(年金支払い期間が現行の60歳から65歳になれば条件叶うけど、その5年間の支払いもキツい物があるよなぁ・・・)

なんか・・・この期限切る感じ。これ、いつ決まったんでしょうね。
納付してなかったんだから、仕方がないとはいえ、、、
少し納得いかないわ🤔

じわじわ条件きつくしていって、受給できる人を少なくしていっている感じが否めないし・・・
ああ、年金制度、勉強すればする程悲しくなるのは何故でしょう。

とりあえず、私の場合はぬか喜びでした😂
夫は以前、個人の飲食店で働いていたそうなので、社会保険等ついていなかったらしいんですよね。
国民年金もあんまり気にもしていなかったそうで、払っていなかったそうな・・・

まあ、再婚前の話で私の知らない時代です。
今どうこう言っても仕方ないんですが、ちょっと残念。


今回、とても勉強させていただきました。
今後の老後資金計算に『遺族年金』私の場合は当てにしてはいけないという事が分かりました。

早い段階で分かって良かったのかな💦




コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村