
昔むかし、夫が居た頃w
お風呂上がりにハイボールを何杯も飲む人だったので
炭酸水、無くてはならないものだったんです。
当初はウィルキンソンの炭酸水ペットボトルをケースで購入してたんですが、
場所も取るし金額も高いし、、、
そうだ!ソーダ作る機械買おう!とヨドバシへ行きました。
ソーダストリームとドリンクメイト、2択だったのですが、
カッコ良さで言うとソーダストリーム。
少しだけお安いけど、CMからの印象でちょっとダサめ?はドリンクメイト。
どっちかなぁ、と悩んでたところ、ドリンクメイトはお値段が少しお安いのと、
製造元が近所だと知りまして、
なんか親近感とともにこちらをお迎えする事となりました。
ま、もう1方は以前CMされてた方の印象が
すこぶる悪くなったというのも理由の1つですが、、
炭酸製造機のメリット
・ペットボトルで購入するよりトータルコストが安い
・おひとり様でも小さめのボトル(500mlくらい)があるので、少しだけ作れる
・ペットボトルで買うと保存場所が必要ですが、その必要なし
・賞味期限がない(ペットボトル炭酸は賞味期限意外と短いです)
・電源コード不要ですっきり置ける!
(自動ボタン式の機械は電源要りますが、コードが煩わしいので私は手動を選びました)
・大量のペットボトルを溜めて捨てる作業がなくなる
・ゴミが減ってエコロジー
炭酸製造機のデメリット
・炭酸ボンベを購入時、使用済みボンベを持っていき交換してもらわなきゃいけない
・そのボンベ、まーまー重たい

いうても、メリットの方が多い!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
節約を考える時、私は必ずトータルコストで考えます。
(経理職なので色々細かくデータ出しがちですww)
*水は浄水機の水を使っています。
機械代+ボンベ代をトータルで計算し、耐用年数5年で考えました。
本体の28,430円+ボンベ初回購入ボンベのみの価格3,030円=41,460円
を何ヶ月でペイできるかを考えます。
ボンベは大体2ヶ月に1回買いに行っていました。 Lサイズ1本3,540円です。
ペットボトル1本80円位で購入していました。1日1本使用。
1ヶ月30日として、2ヶ月分だと80円×60日=4,800円。
ペットボトルとボンベの差額は1,260円/月
本体価格41,460円÷1ヶ月のういた分1,260円=約32.9ヶ月
当初の本体購入価格は、約33ヶ月(2年8ヶ月位)でペイできる試算となります!
その後は3,540円でペットボトル60本作れるって事だから、1本59円。
5年使えたとして、17,640円浮く事になります。
うん、ちょっとは節約になるかな??
これからの季節、ゆず茶ソーダとか、梅ソーダとか、
美味しい季節になりますので、検討されている方、是非おすすめですよ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓おおお、、、今調べたら2年前よりお安くなってました~
しかも、おまけにボトルと予備用ガスも付いてくるらしいです。
ホントにお得です。これだったら上の試算よりもっと早く本体代ペイできますよ^^
コメント